TOEICって何て読むの?から700点を目指すブログ
TOEICって何って読むの?のレベルからハイスコアを目指します! 学習方法や英語教材を紹介します!英語学習を一緒に頑張りましょう!
TOEIC 必須 英語構文02 It is ~ whether ・・・ (・・・かどうかは~だ)
- 2014/02/17 (Mon)
- 英語構文 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
■英語構文について
このコーナーではTOEICと高校英語で扱われる沢山の構文の中から
必須と言われている重要構文に的を絞って紹介していきます。
構文を単語と同じように、It is ~ to ・・・=・・・することは~だ と覚えると
すぐに忘れてしまう事が多いです。
例文をいくつか紹介しますので、その例文を通して記憶すると
忘れにくくなります。
遠回りのように思えますが、TOEICや高校英語、英会話などで
構文の例文がとても役に立つので、声に出して覚えましょう!
【英語構文02】 It is ~ whether ・・・ (・・・かどうかは~だ) の解説
「It is ~ whether ・・・」は「・・・かどうかは~だ」の意味です。
文頭のItはwhether以下のないようを指している形式主語です。
whether以下が真主語となります。
It is ~ to ・・・ の構文と同じ形の構文となります。
【英語構文02】 It is ~ whether ・・・ (・・・かどうかは~だ) の例文
[例文 01]
It is doubtful whether it is true or not.
それが本当かどうか分かりません。
[例文 02]
It is doubtful whether Kanako will come.
加奈子が来るかどうか疑わしい。
[例文 03]
It is unclear whether he should accept the offer or not.
彼がその申し出を受けるかどうかはさだかではない。
[例文 04]
It is questionable whether Columbus was the first European to see India.
コロンブスがインドを最初に見たヨーロッパ人だったというのは疑わしい。
このコーナーではTOEICと高校英語で扱われる沢山の構文の中から
必須と言われている重要構文に的を絞って紹介していきます。
構文を単語と同じように、It is ~ to ・・・=・・・することは~だ と覚えると
すぐに忘れてしまう事が多いです。
例文をいくつか紹介しますので、その例文を通して記憶すると
忘れにくくなります。
遠回りのように思えますが、TOEICや高校英語、英会話などで
構文の例文がとても役に立つので、声に出して覚えましょう!
【英語構文02】 It is ~ whether ・・・ (・・・かどうかは~だ) の解説
「It is ~ whether ・・・」は「・・・かどうかは~だ」の意味です。
文頭のItはwhether以下のないようを指している形式主語です。
whether以下が真主語となります。
It is ~ to ・・・ の構文と同じ形の構文となります。
【英語構文02】 It is ~ whether ・・・ (・・・かどうかは~だ) の例文
[例文 01]
It is doubtful whether it is true or not.
それが本当かどうか分かりません。
[例文 02]
It is doubtful whether Kanako will come.
加奈子が来るかどうか疑わしい。
[例文 03]
It is unclear whether he should accept the offer or not.
彼がその申し出を受けるかどうかはさだかではない。
[例文 04]
It is questionable whether Columbus was the first European to see India.
コロンブスがインドを最初に見たヨーロッパ人だったというのは疑わしい。
PR
プロフィール
HN:
AnswerTaker
性別:
男性
自己紹介:
TOEICって何って読むの?からハイスコアを目指し奮闘中です!
最初はスキルアップの為に始めましたが、すぐに英語の楽しさが分かり今では進んで勉強をしています。
一緒に楽しく英語学習を始めましょう^^
■Mail
inui_shunichi@yahoo.co.jp
最初はスキルアップの為に始めましたが、すぐに英語の楽しさが分かり今では進んで勉強をしています。
一緒に楽しく英語学習を始めましょう^^
inui_shunichi@yahoo.co.jp
最新記事
(02/17)
(02/16)
(02/15)
(02/14)
(02/12)
この記事へのコメント